クルマやバイクを趣味にしている人って どうして男性がほとんどなのだろうか? 以前に比べたら女性も増えてはいるけど ミーティングなどではやはり男性ばかり しかも近頃ではその高齢化も進んでいて クルマやバイクの老人クラブ化している 今朝5時に家を出て浜名湖を回ってきた 7時開店のらんぷは高齢客ばかりだ... 続きをみる
静岡県のブログ記事
静岡県(ムラゴンブログ全体)-
-
【Xingfu250Aの外装を全て純正品に戻す】 現役を 退く前に もう一度 フルノーマルで 乗ってやろうぜ 【Daily Yamazakiで休憩】 デイリーの ヤル気のなさが いいンです バイパス下りると ココに寄っちゃう 【厚底ブーツの開発】 足つきが 良くないバイク 厚底の ブーツで対応 も... 続きをみる
-
【隣県のバイクショップへ実車確認】 重たいし 足つき悪い でも安い リッターバイク 程度極上 迷っても しょーがねーから キメてきた 2輪人生 初のパラフォー 【昨日の行動】 公園で リバースのまま 掛けちゃった それからキーが 何だかヘンだ 【目覚めの言葉】 あれこれと 工夫しながら 設えて カ... 続きをみる
-
昨日の行動(1979年式の自家用車で105kmドライブなど)
【朝摘みパプリカ】 弁当の おかずに使う パプリカを 摘んできました 黄色くなった🎵 【浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館】 たまにはね こんな所を 見てみるのも 良いかも知れない 入館無料🆓 ヤフオクも 価格一斉 オープンで 決めれば良いのに それなら早い 銅鐸は 不思議の多い 発掘物 何か... 続きをみる
-
2021秋・Touring GP Round2「家を発ってから戻るまで1円も使わず188kmスペシャル」
07:30 今日のツーリングのルールは「1円も使わない!」だから弁当を作って持ってく。 08:25 キック3発、エンジン始動。ここで暖機していると、隣の爺が孫と散歩に出掛けた。 09:30 国1「藤川宿」に着。トイレ行って、ベンチで日なたボコ。珈琲買わない。持参のお茶。 隣の旧いトラボンネ。酷い油... 続きをみる
-
【バイパスで県境越えドライブ】 冷却水滲み修理の直後だから、様子見しながら郊外を回り、最寄りのスーパーで買い物をし て帰る予定だった。だがアイドリングを少し下げる為に中学校前でボンネットを開けた時に 滲みが全くないのを見て、少し遠出させてやろうと云う気になった。インター傍のコンビニ 駐車場で幌を畳... 続きをみる
-
【MG MIDGET 1500】冷却水滲み正式修理・試運転80km走行の結果
【10月20日・水曜日】10:00~15:30 分解・修正・組立 分解前の状態を記録。 ジェットオイラーをスポイト代わりにして冷却水を出来るだけ抜いておく。 ホース3本抜く。すんなり抜けて安心。冷却水もほとんどこぼれない。 ネジ2箇所緩めて樹脂ハンで軽く叩き、サーモスタットハウジングを外す。 ガス... 続きをみる
-
昨日の行動(キー再研、ランチツーリング、ハエトリグモ観察など)
【キーの再研磨】 平面傷だらけが嫌で、表面削り落とし再研磨。鏡面にはほど遠いけど、前よりはマシかな? 【越境ランチツーリング】 途中、たつみに寄ってシソコン(税込¥170)購入。箱にピッタリ収納。よしこれで🆗🙆 10年ぶりくらいの親水公園。記憶と随分違う風景。初めて来たみたいで意外と新鮮な気分... 続きをみる
-
【試運転で市外縁周回→マドレーヌ→珈琲】 移設ナンプレビビリ有無等検証目的試運転。市街地外縁周回経路選択。迂回国道北上。卸団 地釜街國一志穂美阪。佐藤美絵子マドレーヌ¥130クレカ払。所持現金¥79不能飲珈琲。迂回 国道西進。埜依出口腐亜魅魔珈琲¥100クレカ払。飲珈琲於駐車場。歯車潤滑油漏洩顕著... 続きをみる
-
0940 起床(室温4℃) 0950 朝ごはん(イワシと野菜の煮込み) 1005 庭の落ち葉拾い、ミニパプリカ収穫 葉っぱが萎れてきて、実も大きくならなくなったので収穫。黄色にはならなかった。生のまま少しかじってみたけど、ピーマンみたいに苦くて青臭かった。 1240 ランチ(海苔トースト) 132... 続きをみる
-
-
-
1000 起床(室温4℃) 1010 庭の落ち葉拾い 1040 朝ごはん(豚汁) 1230 ランチ(チーズトースト) 1340 洗濯物を畳む、下着の穴補修 1400 予備エンジンの部品磨きなど 1700 晩ごはん支度 1840 晩ごはん(鶏肉団子入り野菜スープ) 2210 外気温-1℃ 2240 ... 続きをみる