今日の買い物 たんぱく質が なぜか多いな 健康長寿の元
買い物のブログ記事
買い物(ムラゴンブログ全体)-
-
ベージュ色のダンプにあおられてから ベージュ色のダンプやトラック見ると またあおられるんじゃないかとビビる もし来たらやってみやがれと虚勢張る
-
注文する前はまあこれでいいや安いからと思ってたけど 注文してからよく見てたら形状の違いが気になり始めて 今朝寝起きに慌てて発送状況を確認したらまだ発送前で キャンセル試みたらOKだった良かった無駄な出費抑えた
-
【隣県のバイクショップへ実車確認】 重たいし 足つき悪い でも安い リッターバイク 程度極上 迷っても しょーがねーから キメてきた 2輪人生 初のパラフォー 【昨日の行動】 公園で リバースのまま 掛けちゃった それからキーが 何だかヘンだ 【目覚めの言葉】 あれこれと 工夫しながら 設えて カ... 続きをみる
-
【昨日の行動】 短時間の ドライブだけど ビビリ音 聞いて愉快な 気分になれる 【車体の水平具合を見る】 米5キロ 水2ケースで 29キロ 助手席積めば ご覧の通りさ ミーティング 参加する時 助手席の 下に重石を 積んどこうかな 【目覚めの言葉】 待ち合わせ 自分が誘った 立場なら 30分前に ... 続きをみる
-
【自作車体カバーフィッティング】 側面は ホコリや水が 落ちやすい だから上だけ 覆えば良いのさ この車 購入した時 屋根付きの 車庫じゃなかった 屋根も作った 台風で 破損をしたり 飛ばされたり 四苦八苦して 研究重ねた だが今は こうして屋根が ある所 これで車も 長持ちするね 【昨日の行動】... 続きをみる
-
【昨日の行動】 原付で 行ったスーパー 一戸建て 五千万級の 住宅地にある 【スーパーのトイレ】 ごみ箱に 紙屑たくさん 溢れてる みんな気にせず またそこに積む 【目覚めの言葉】 今それを やらなきゃならぬ 訳じゃない 不要な仕事は 時とカネの無駄
-
-
【バッテリー液補充】 200kmも走るとバッテリー液はかなり減ります。この車には電圧を制御するレギュレターが 備えられていないからです。点検してみると案の定、LOWレベルまで液面が下がっていまし た。マメに見てやらないとバッテリーが干上がって機能しなくなってしまいます。補充する 際はHIGHレベル... 続きをみる
-
【半世紀前の原付が大活躍】 最寄りの地域密着型スーパーに行く予定でしたが、急に気まぐれで準大手スーパーに変更。 帰宅後は車庫前に停めたままにしておきます。ここの使用権をそれとなく主張する為です。 夕方、道の駅で期日前投票して来ました。小選挙区は一番得票出来そうもない候補者、比例 代表はYouTub... 続きをみる
-
-
【改めて車体の水平を見る】 郊外ホムセン駐車場。 水平。 水平。この顔が好き。 大丈夫。 大手SC立駐。 水平。 まだ大丈夫。 【パプリカ収穫・3つ目】 この子の全長は約65ミリ。微かに黄色みを帯び始めました。まだ5つほど実っています。 【昨日の行動】 お昼が遅くなったので、大手SCへ寄ったついで... 続きをみる
-
電話代掛かるから、乗り場で流しの車が来るの待ってた。来た運転手「電話しましたか?」 運転手に、ありがとう。歯科医院で、ありがとう。スーパーで、ありがとう。ああ、快感。
-
【バイパスで県境越えドライブ】 冷却水滲み修理の直後だから、様子見しながら郊外を回り、最寄りのスーパーで買い物をし て帰る予定だった。だがアイドリングを少し下げる為に中学校前でボンネットを開けた時に 滲みが全くないのを見て、少し遠出させてやろうと云う気になった。インター傍のコンビニ 駐車場で幌を畳... 続きをみる
-
【MG MIDGET 1500】冷却水滲み正式修理・試運転80km走行の結果
【10月20日・水曜日】10:00~15:30 分解・修正・組立 分解前の状態を記録。 ジェットオイラーをスポイト代わりにして冷却水を出来るだけ抜いておく。 ホース3本抜く。すんなり抜けて安心。冷却水もほとんどこぼれない。 ネジ2箇所緩めて樹脂ハンで軽く叩き、サーモスタットハウジングを外す。 ガス... 続きをみる
-
【給油 ➡ ホムセン ➡ スーパー】 エコバッグ忘れ、段ボールに入れて帰る。段ボール処分に来たのに、これじゃ元の木阿弥。 【昨日の行動】 直筆では書けない漢字。蒟蒻、蒡、醤、鶉、葱。魚偏に咸は、カレイ。鰈、魬、とも書く。 【目覚めの言葉】 常識に囚われる故に愚かな浪費をし、その浪費の為にクタクタに... 続きをみる
-
道の駅にバイクの若い衆がたむろっていました。 買い物の時、車はなるべく立駐に停めます。 ・ お昼のマルシンハンバーグ野菜トーストです。 夕食には、自家製パプリカを使った野菜サラダ。 ジュズダマの製粉。殻を割るのが大変です。 全17行にしないと一画面にならないので工夫。 習うより慣れろだ。目の前の物... 続きをみる
-
【エンジン始動前】 午前10時。始動直前のサーモスタットカバー合面。静止状態では全く滲んではおりません。 以前よく滲んだヒーター横。自作幅広バンドで締付ダブルにしてから滲みは止まってます。 前日新たに滲みが発覚したインマニ部。バンド増締の結果、今のところは乾いております。 【暖機運転5分後】 エン... 続きをみる
-
昨日の行動(原付で郊外スーパー買い物、自家用車冷却水滲み対処2日目、など)
【昨日の行動】 慢性的な疲れを感じていて面倒ですが食料品の在庫がなくなりかけているので出掛けなくて はなりません。もしネットスーパーとか宅配サービスに登録していれば出掛ける必要はなく なるでしょう。しかしそうなってしまうと家から出掛けて外の世界の空気を吸う機会は全く なくなり、毎日家に引き籠もる事... 続きをみる
-
昨日の行動(1979年式自家用車で買い物、250ccバイクの電解液補充、糠漬け試食など)
【自家用車6日ぶりの稼動で買い物に使用】 自家用車は1979年式のこの車だけ。ですからミネラルウォーターの箱買い等、重量物の購入 が必要になった時の普段使いを主として使用しています。三年前の夏に入手して以来、この 車に多くを期待してはいません。見た目は綺麗ですが各機能部品が疲弊しており、低コスト ... 続きをみる
-
【半世紀前の原付を足に使う】 歯科医院の帰りに買い物をする予定でしたが、必要な食品のメモとトートバッグを忘れてし まいました。一度帰宅してからまた出るのは二度手間で嫌なので、冷蔵庫の中の在庫状況を 思い浮かべながら最寄りのスーパーヨネサンで食料品を買い足しました。バッグは、荷台箱 の中にあったレジ... 続きをみる
-
-
【42年前の自家用車で買い物】 青いボディが映えます。並み居る現行国産名車の数々にも全く引けを取らない存在感です。 暑かったので、幌内側に断熱シートを挟みました。これは効果的。幌開けるより暑くない。 【荷台箱専用バンドの製作】 まずフックの自作。アルミ端材に良い形状がありました。バンドを通す長穴を... 続きをみる
-
【昨日の行動】 どんな服を着るかとか考えるのが面倒なので、ビジネスマンの様に白いカッターシャツと濃 紺のズボン、黒の革靴で買い物に行きました。すると、売り場の狭い所ですれ違う時などに 女の人が軽く会釈をするのです。真夏のダラダラなTシャツやチノパンの時にはそんな事は なかった気がします。外見で判断... 続きをみる
-
昨日の行動(自家用車で買い物、原付バルブクリアランス点検、など)
【自家用車で市街地周回して買い物】 始動前にボンネットを開け、いつも油の滲んでいる箇所を主に目視点検します。バッテリー 上がり防止のカットオフスイッチをONにしたら始動準備完了。トノカバーを装着します。 トノカバーは時速60キロを越えると結構バタつきますので、要所を紐で縛っています。助手 席のヘッ... 続きをみる
-
昨日の行動(原付の左ミラー製作、第5回テスト走行、買い物など)
【昨日の行動】 サランラップは15cm × 50mの一番小さな箱のやつ。切った野菜の断面に貼り付ける時しか 使わない。前買ったのはいつだったかメモを調べたら1月だった。8か月もった事になる。 【左ミラー製作】 左ミラーを作る。材料は、スズキ原付エンジンを分解時に得たスタッドボルトと、以前乗っ てい... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 ネットが普及してから特にその傾向が強くなったと感じる。疑念を許さず、同一を強いる。 例えば、原発問題。書店に行くと、原発反対派の著作ばかりが並んでいる。原発にはどんな メリットがあるのか、なくした場合にどんなデメリットがあるのか知りたくても、推進派の 立場から論じられた著作はごく... 続きをみる
-
【トートバッグ吊下げ棒を仮設】 買い物袋を荷台へいちいち縛り付けずに、ちょっと引っ掛けられる様にしたいと思います。 重量物は車体の中央に積載しないとバランスを崩しやすくなります。だからこうしました。 ちょうど良い長さのアルミ管があったので取りあえず針金で仮付けし、買い物に行きます。 【郊外のスーパ... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 原付カスタマイズをするのに必要なアルミ板が足りません。端材は棄てずにありますが大き めの物は既に使ってしまって、後は数㎝程度の切れ端しか残っていません。しかし今朝、こ の切れ端を寄せ集めてアルミ板の材料をこしらえる方法を思い付きました。火で溶かしたり 溶接したりは必要なく、小学生... 続きをみる
-
昨日の行動(原付のカスタマイズ作業、夕食後に自転車で買い物など)
【目覚めの言葉】 間違えた先が断崖絶壁の行き止まりとかでなく途方もない回り道でもなければ、わざわざ引 き返して修正しようとするより、その間違えた道を辿るのを楽しんでしまった方が良いで す。そうするとその道はもう「間違えた道」ではなく、正規の道になります。ものづくりを しているとこの事を痛感します。... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 政府の言う通りに家でじっとして外出しないでいれば、光熱費が多少掛かるだけで蓄えは減 りません。しかし、食料品の購入など真に必要な用事でもないのに、家にいるのが退屈だと 云うだけで外出すれば、大して必要もない物を衝動買いしたり喉が渇いてもいないのにコン ビニで他愛もない飲食物を買っ... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 消費者が新しい商品をコロコロと買い替えたり、ちょっと使っただけで廃棄してくれた方が 経済は潤うのでしょうね。そうした観点からすれば、何年も同じ服を着ていたり同じ車に乗 っている行為は犯罪級なのかも知れませんし、あの忌まわしい「カワリモノ」と云う呼ばれ 方は避けられないでしょう。カ... 続きをみる
-
-
【目覚めの言葉】 自ら思考せず、判断する事も無く、見せられたり聞かされたりした話を鵜呑みにして信じ、 これを頑なに信奉して疑わない。こんな楽な事はありません。肉体だけでなく頭脳の働きも 衰えている中高年の一般大衆は特にこの傾向が強く、彼らの言動を見ているとまるで雀や鳩 の群れの如くであります。敢え... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 流行に追従したり迎合する必要はありません。流行は、大抵が経済的なメリットを目的とし た仕掛け人による作為が発端ですから、「今、流行しています」と云う広告宣伝に踊らされ るのは馬鹿らしいです。ただ、どんな事が流行しているのか消極的な関心くらいは持ってい れば良いでしょう。世間がどん... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 退職後、限られた予算で家計をやりくりしなければならないと、細かい事、特にお金や数字 に関わる事は疎かに出来なくなります。「少しくらいいいだろう」と大雑把に済ます癖が付 くと、そこで発生する損が累積していずれ多額の出費に繋がるからです。若い頃によく「細 かいね」と言われました。今、... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 ここ数日、雨ばかり。まるで秋の長雨の様だ。秋は早く来るのだろうか。夏が過ぎていく。 【昨日の行動】 愛車は雨に濡らしたくない。だから買い物は自転車。そもそも、車が必要な距離でもない。
-
昨日の行動(早朝ドライブ、買い物、車庫スダレ破損修理、芝刈りなど)
【目覚めの言葉】 窓を閉め切った家を人は見る。そして侮る。だが、常に開いている窓を臆病者や卑怯者は注 視出来ない。窓は閉め切る為に設けられているのではなく、開け放つ為にある。窓は人との 境界線である。国境線がそうである様に、それを閉ざしているか開いているかでその家の住 人の精神が伺い知れる。窓はな... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 関わりのある人に対して、仮に嫌悪・憎悪・罵り・侮りなどの悪感情を抱いても、それを口 に出したり文字に書き表したりして伝えようとしてはなりません。なぜなら、口頭や文字に すれば必ず面倒なトラブルを引き起こす原因となるからです。相手から余程あからさまな攻 撃などを受けない限りは、ただ... 続きをみる
-
昨日の行動(車磨き、代金振込、芝刈り全面、自転車で買い物など)
【目覚めの言葉】 人の話、特に中高年以上の人が話をするのを聞くと、新聞や書籍に書いてある様な内容を大 して咀嚼もせず・鵜呑みにして、そっくりコピペして話している事が多いのです。自分で思 考する必要がないから楽なのでしょう。しかし、何処かで見聞した事がある様な話を聞いて も何も刺激はないし、面白くも... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 消費節約を始めると、初めの頃は貧乏くさく感じて嫌だったり、行動の制 約がある様に感じたりするものですが、それも暫く続けていると慣れてし まってやがては普通に感じられる様になります。退職して1年半以上、節 約を徹底してきましたが今は貧しさは感じません。寧ろ、豊かさを実感。 【昨日の... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 エアコンをONにする前に、冷凍庫にある保冷剤をバンダナ等でくるんで頸動脈の辺りに当 てます。すると、室温は確かに30℃以上あるのに、不思議と暑さを感じなくなります。動脈 が冷やされ、循環する血液が冷える事により、体内温度が下がるからです。手首やヒジの内 側などにも保冷剤を当てると... 続きをみる
-
昨日の行動(バイクで買い物、前ブレーキ整備、どうぶつカステラなど)
【目覚めの言葉】 現代ではわざわざ料金を払わなくても、利用出来るサービスやモノがいくらでもあり ます。このブログもそうですし、画像編集や脳トレゲームなど、広告(スポンサー) が付いている事によってユーザーは無料で利用する事が出来るのです。これらの無料 サービスを最大限に活用すれば、以前は考えられな... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 幼い頃から身体が脆弱だったにも関わらず、どちらかと言えば不向きな 体を使う労働ばかりしてきたせいで、還暦目前ではありながら私の肉体 は各部がガタガタでボロボロです。所有している車とバイクもそうであ る様に、致命的な故障を招かない為に丁寧に労りながら扱っています。 【昨日の行動】 ... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 起床したら、寝室・居間・和室・台所の窓を全て開けます。蚊が多いので 網戸は必ず閉めています。新型コロナウイルスを意識しての事ではなく、 屋内の淀んだ空気を刷新して気持ちを切り替えたいからです。近頃の新築 一戸建ては空調に頼るからか窓が小さく、殆ど窓のない家もありますね。 【昨日の... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 ボクはニンジンがキライです。晩ごはんでお肉とニンジンなどの野菜がお皿に乗っている と、いつも好きなお肉の方から食べていました。すると最後にキライなニンジンが残って しまい、いつまで経っても食べないでいるとお母さんがおっしゃいました。「キライな物 から食べる様にしなさい。好きなお肉... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 余り必要でないのに、意識もせずにやってしまう事があります。例えば車で出掛けた 時、大して喉が渇いてもいないのについついコンビニに寄ってドリンクを買って飲ん だり、あと少しの時間を我慢すれば晩ご飯なのについついお菓子を食べてしまう、な どですね。ついつい、即ち衝動的な消費が重なると... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 言葉では上手く言い表せないけれど、何となくそうしたら好運が舞い込んだとか、 何となくそうしたら不運を免れたとか、そういった事例は誰でも過去に多々あると 思います。データ収集してグラフを作ったり表に描き出したりしなくても、人間の 脳は無意識に計算と予測を行っているからではないでしょ... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 旧い車を労る為。環境に配慮する為。燃料代削減の為。自分の健康の為。徒歩か自転車活用。 【昨日の行動】 レジを通したらやけに安いのでびっくりした。「お客様ごっつぁんDAY」 だった。0の付く日、会員は5パー割引されるのだ。普段意識して行かな いのですごくラッキーな気がした。予算は1... 続きをみる
-
昨日の行動(車で買い物、押入掃除、ゴキブリ駆除、カナヘビ交尾観察など)
【目覚めの言葉】 ただ黙々と、粛々と、深くは考えずにやる。人を驚かせてみようとか、 面白がらせようとか、不自然な趣向を凝らした所で得られる結果は大した ものとはならない。何も考えずにやっている様に見えても、それはこれ までの経験に裏打ちされたものなのだから、そのことに価値があるのだ。 【昨日の行動... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 慣れた場所にないとハッとします。何処だっけなと考えるからでしょう。これが大切。 【昨日の行動】 最近、徒歩や自転車で用を足すのが快感です。車を運転するより賢くなった感じがします。 【マルシンハンバーグと野菜炒めのトースト・アボカド添え】 アボカドを加えるとボリューミーになりま... 続きをみる
-
昨日の行動(徒歩と電車で銀行、自転車で歯科医院と買い物など)
【目覚めの言葉】 質素な手作りのおかずと、ほかほかの白い飯。食事は、一日の中で最も楽しみな時間。 【昨日の行動】 午後から急に歯科医院へ行く事になり、大急ぎでスパゲッティを作って食べ、 自転車を飛ばして行った。普段急いだり慌てることを極力避けていて、何でも ゆっくりのんびりやる事を好んでいるけれど... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 困難な作業に直面した時、それに応じた道具がないと作業が先に進まなくなります。では、 多少高価でも道具を新たに購入すべきでしょうか。いいえ、それは最も安易な解決法です。 ならばどうしますか。今ある手持ちの道具を駆使し、工夫して何とか間に合わせるのです。 不便から逃げるのではなく、寧... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 逆の見方をすれば、相手に好きなだけ喋らせておいた方がこちらは有利に なります。論理的に一貫していて全くスキもなく喋れる者はまずいません。 必ずや矛盾を露呈します。こちらはそのスキを突く一言だけ言えば良いです。 基本的に黙っていることです。黙っていれば当方の感情や意図は伝わりません... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 暑い時は熱いお茶を飲むと確実に涼しくなります。なぜそうなるか、やれば判ります。 【昨日の行動】 昼寝をした後に、夕食の焼き魚に使う香草を近所まで歩いて採りに行きました。 【かわいいヘビの観察】 朝、玄関を出た時、外壁鋼板の隙間から珍しい生物が顔を出しているのを発見しました。 アオ... 続きをみる
-
目覚めの言葉 挨拶はしない。かと言って敵視してもいない。頼ってもいない。通行人と同じだ。 昨日の行動 割引品ばかり狙ったので、自転車のカゴから溢れそうなほど購入出来ました。 レーシングカーの修理 ’70年代初頭の名車「トヨタ7」のボンネットが取れていたので接着しました。 当時、兄が組み立てた物です... 続きをみる
-
昨日の行動(車庫前チェーン支柱改善、自家用車で買い物少々など)
目覚めの言葉 到底叶いそうもない、途轍もなく大きな夢。明日すぐにでも叶えられそうな小 さな夢。大小の違いはあっても、それを忘れずにいられるだけで何だか希望が 沸いてくる感じがするものです。発展途上国の子供たちは暮らしが貧しそうで も、目は輝いていますよね。彼らは幸福です。きっと大きな夢がある筈だか... 続きをみる
-
目覚めの言葉 お金を払って何か商品を手に入れたりサービスを利用すれば、必ず相応の楽しさが得られるでし ょうか。いいえ、そんな筈はありません。寧ろ、ある空しさの残る事が少なくないです。なぜで しょうか。自ら考え工夫して、より良くしようとかより楽しもうとしていないからです。子供た ちを見てご覧なさい。... 続きをみる
-
目覚めの言葉 還暦までしっかり働いてきた人向けの言葉です。若い内はガンガン稼いで納税して下さい。 還暦を過ぎてもそれまでと同じ消費の仕方をしていれば、老いてから必ず困窮を招きます。 かといって、その生活を維持する為にまだ稼いで貯めようとか資産を増やそうとかするのは 本末転倒甚だしいです。老いたら慎... 続きをみる
-
昨日の行動(車庫カーテン張替、西側芝生点検、ちょっとした買い物など)
目覚めの言葉 あと10年すると、取り巻く環境・状況がかなり改善される予感があります。 もちろん、今のパンデミックはとうに終息しているでしょう。今はひたすら 耐える時期です。飲み食いや旅行、ギャンブルや投資ごっこにうつつを抜か している時ではありません。非効率な消費は止め、10年後に備えましょう。 ... 続きをみる
-
目覚めの言葉 行いの悪い子がいると「親の顔が見たい」とよく言いますが、その親の行いを見ていると 子にそっくり似ている事が少なくありません。まるで、子が親に似たのではなく、親の方 が子に似たかの様にです。ですから、親を見ればどんな子かはだいたいの想像がつきます。 親子間で特に似るのは品です。子が平気... 続きをみる
-
昨日の行動(バイクでガススタ~SC~歯科医院~道ノ訳~Mpark、尾灯修繕など)
目覚めの言葉 当たり前の事ですが、物余りの現代に生まれ育った子たちには、響かない言葉なのでしょうね。 昨日の行動 晴れた日にバイクやクルマに乗せてやれば機嫌の良い人なんです、ワタシって人は (笑´∀`) 幸福号、発進せよ! 歯科医院のポ... 続きをみる
-
目覚めの言葉 月締め余剰金を積み立てたら、口座残高の下4桁が5555になりました。 ちなみにその7桁の口座番号は、下5桁がゾロ目です。 どちらも意図してそうなった訳ではありません。巡り合わせによるものです。 じっと待っているだけで巡ってくる好運は、確かにあると思います。 昨日の行動 自転車や徒歩で... 続きをみる
-
目覚めの言葉 便利な物には工夫の余地がありませんから、頭脳を使わなくなって愚鈍な人間になります。 「便利グッズ」など買う必要はありません。今ある物を使いこなせば充分足ります。 昨日の行動 快適な半島ドライブを楽しみました。寄ったのは、トイレとガススタだけです。 運転そのものを楽しめる車ですから、音... 続きをみる
-
昨日の行動(自転車で買い物、車体カバーとオーニングの補修など)
目覚めの言葉 雨ざらしにされていたゴミ同然の中古車が10年後には数百万円とか、最近よくある話です。 逆はもっとあります。高級車の中古ほど値崩れは早いです。欲しがる人が少ないからですね。 思想もそうですね。今持て囃されている考え方も10年後には見向きもされないかも知れません。 昨日の行動 買う予定の... 続きをみる
-
昨日の行動(自家用車で買い物、電車で街の銀行、傘ナシ徒歩で雨中帰宅など)
植木鉢の台の柱にダンゴムシが集まってかじっていました。ああ愉快愉快😆♪ 皮は柔らかいけど、芯は堅いぞ😁ツルツルの芯だけ残してくれたら面白いな😊 (注)👛は現金払、©はカード払を意味します。 履いていた靴が良かったのか、足が痛くならなかったのは幸いでしたが、 1時間を過ぎた頃から身体が冷え、... 続きをみる
-
0645 起床、外気温18℃、味噌汁&納豆 0910 エンジン始動 70020 0930 中堅ホームセンターでバイク用2サイクルオイル購入(税込カード払 ¥598) 0945 いつものガススタでハイオク満タン15.0L(税込カード払 ¥2282) 渋滞が何度かあったので7を切ってしまいました。14... 続きをみる
-
昨日の行動(自転車で買い物、スチール棚移動、屋根雨漏り対策など)
0740 起床、外内20℃、外回り掃除、味噌汁&納豆 目覚めの言葉 慣れると楽です。ですから、脳の衰えた老人は特に慣れた方法や慣れた道などを好みます。 慣れてしまうと頭を使わなくなり、いわゆる「頭が堅い」状態から老化が進行します。 例えば買い物に行くなら、いつも同じ店にはしないとか、往きと帰りは違... 続きをみる
-
0700 起床、外内19℃、マルシンハンバーグ野菜煮込み&納豆 晴れた朝は緑が清々しいですね。芝生の上に描かれた光と影の模様が美しいです。 1015 エンジン始動 70005 1050 久しぶりの準大手スーパーマーケットで買い物 食パン 98,豪州産牛肉かたまり 279,さんま塩焼 200,納豆 ... 続きをみる
-
0533 K亭雨戸音💥 0704 Y🐽発車音💥 0740 起床、外15内14℃、外回り掃除、味噌汁&納豆 塵も積もればゴミの山になります。後回しにする事が増えてしまうと、それらが積み重な って手が付けられなくなります。ですから面倒の度合いが軽い内に片付けておきましょう。 但し、何でもかんでも... 続きをみる
-
0641 K亭雨戸音💥 0800 起床、外内18℃、外回り掃除、水やり コロナ禍は、これまで当然だと思い込んでいた習慣を考え直す、良い機会になりました。 今までの生活習慣がどれだけ無駄に満ちていたのか、それが良く分かりますね。そうした 我々庶民の無駄な消費が、世界の経済を潤してきた訳です。出掛け... 続きをみる
-
0830 起床、外17内18℃、味噌汁&納豆 家、車、その他財産。目に見える所を汚れたままにしておくと、心持ちまで汚れてきます。 汚れた心は素直な物の見方を失わせ、同類の輩を引き寄せて災いを招く事になるのです。 1030 エンジン始動(69995) 1100 大手スーパーマーケットに着 ①ロトシッ... 続きをみる
-
0635 K亭雨戸音💥 0710 起床、室内15℃、鶏肉団子野菜煮込みスープ&納豆 結果として、国も会社も家族も豊かになります。己を犠牲にしていたら全てが駄目になる。 0945 エンジン始動・1回目 0km/69973 0955 信号のない横断歩道で停まり損ねた! 左の駐車場から出ようとする軽四... 続きをみる
-
昨日の行動(自家用車で買い物がてらドライブ、イグニッションコイル放熱板取付など)
0506 Yダン発車音💨 0610 起床、外14内16℃、マルシンハンバーグ野菜煮込みスープ 0800 エンジン始動・1回目(69945) 0830 隣市の産直市場で買い物(新ジャガ袋入り 税込¥280) 向こうに旧いクルマが続々と集結していますが、何となく肌に合わない空気を感じます。 トラッ... 続きをみる
-
0300 新聞配達音💨 0915 起床、外18内15℃、味噌汁&納豆 1345 ベーコンオムレツサンドイッチ 1450 バイクのエンジン始動 03239 1520 産直市場で買い物 サツマイモ 230,カフェモカ 130,税込 ¥360 トイレに入りました。入った瞬間に違和感を覚えました。まりま... 続きをみる
-
0635 K亭雨戸音💥(この音、ホントに嫌😡) 0730 起床、室温17℃、鶏手羽中野菜煮込みスープ&納豆 0738 Kバイク発車音💨 0805 外回り掃除、外気温17℃ 0900 自家用車エンジン始動💨 0915 歯科医院に着 10時予約ですが、駐車場がいつも満車なので早めに来て車内で... 続きをみる
-
0800 起床、寝室掃除機掛け、外内15℃、車庫と庭の掃除、豚汁&納豆 0945 SBBA駐車音💨 1030 ブリヂストン自転車を出す 1100 地域密着型スーパーマーケットで買い物、四菱USO銀行通帳記入 鶏手羽中 199,マルシンハンバーグ 78,税8% 22,現金支払合計 ¥299 本日の... 続きをみる
-
0540 起床、外12内15℃、卵かけご飯&味噌汁 0615 自家用車外装拭き掃除、出庫準備 0715 エンジン始動(69805) 0740 友KAZとの待ち合わせ場所に着 この近くからKAZがふらりと現れます。家は知りません。いつもここが待ち合わせ場所です。 アイドリングはとても安定して回ってい... 続きをみる
-
0534 Yダン発車音💨 0622 K亭雨戸音💥 0709 Y㌧発車音💦 0815 起床、外12内11℃、豚汁&納豆 1100 自家用車エンジン始動 1145 大手スーパーマーケットで買い物(現金支払合計 ¥1605) 玉ネギP 158,ジャガイモ2個 196,豆腐 58,オージービーフ ... 続きをみる
-
0611 Y弾発射音💨 (睡眠2時間、謎) 0628 K雨戸音💥 (近所迷惑、365日) 0708 Y㌧発車音💨 (荒い運転) 0813 Y㌧2号発車音💨 (親に似て…) 0835 起床、外17内14℃、外掃除 0900 牛肉うどん 1100 自家用車エンジン始動 1130 いつものガソリ... 続きをみる
-
0608 Y弾発射音💨 0634 K雨戸音💥 0700 起床、外12内14℃、掃除、🏪食パン ¥88 0738 Kジイ発車音💨 0815 牛肉野菜トースト 1005 エンジン始動(69738) 1100 久しぶりの大手ショッピングセンター北西店舗(24km/69762) 豆腐 44,人... 続きをみる
-
昨日の行動(1979年式自家用車で買い物がてら第2回試運転など)
0737 K爺のバイク発進音 0830 起床、外15内17℃、鰯汁と納豆 1000 自家用車エンジン始動(69685) ダイソーで購入したUSBファンを使ってみました。予想外に涼しい風が吹いてきます! 購入時は真っ直ぐだったのでそのままでは風が来ません。ヒーターで温めて曲げました。 ファンの外側に... 続きをみる
-
昨日の行動(1996年式のバイクでツーリングを兼ねた買い物など)
0700 起床、外内17℃、鶏手羽中野菜スープ&納豆 0840 バイクのエンジン始動(15213) いつもの様にキック3回で始動。初爆までにはそれだけ混合気を吸い込ませる必要があるのでしょう。 0920 ヤサイガヤスイ道の駅で袋入りジャガイモを買う(現金支払¥180) トイレの個室に入りました。ペ... 続きをみる
-
昨日の行動(1979年式自家用車で買い物ついでに断熱材試験走行など)
0700 起床、外内13℃、おでん 0920 エンジン始動 0935 いつものガソリンスタンドでハイオク満タン給油(現金払¥2539) 燃料タンクが半分以下になるとガソリンが温まり易くなるので夏季はこまめに満タンにします。 今回の燃費は9キロです。若干の遠出はしたものの市街地走行の割合が高かったか... 続きをみる
-
昨日の行動(ラジエター中央シュラウド製作取付、バイクで買い物など)
0830 起床 外17内19 外掃除 0900 肉じゃが 1000 ピアノを弾く(ワニナミリオン) 1030 ラジエター中央シュラウド製作・取付 冷却ファンのガードの内側にもシュラウドを追加します。ネジは使わずにガードで挟んで取り付けます。 寸法を取って図面にし、材料を切って折り曲げたら現場に宛が... 続きをみる
-
0930 起床、外16内14℃、鶏肉団子野菜煮込みスープと納豆 1100 自家用車の軽整備等 ボンネットロックが解除時に渋いのでグリスアップしました。ブルーのカップを 外したら、中のユニットが左の方向へビヨ~ンと飛んだのでビックリしました。 後で気付いたのですが、ロックの爪はこのスプリングで引っ張... 続きをみる
-
0840 起床、洗濯、外内11℃ 0915 鶏軟骨スープ、納豆 0955 ピアノを少し弾く 1030 自家用車エンジン始動 1120 大手ショッピングセンターのやや離れた店舗で買い物(食料品合計 ¥1300) 玉ネギ3個 90,人参2本 128,ズッキーニ 50,食パン 88,納豆 68,胡椒 8... 続きをみる
-
0530 起床、外内13℃ 0550 豚汁雑炊 0630 バイクのエンジン始動(キック3回) 0700 道の駅で友のKAZさんと待ち合わせ 道の駅の中にあるベーカリーカフェでモーニングセットを頂きました。 パンとドリンクを購入すると通常200円のドリンクが半額になります。 パンは「キャベツとコロッ... 続きをみる
-
0645 起床、外内13℃ 0720 味噌汁、納豆 0900 リノベーションTシャツ製作 「リノベーション」と云う語がひらめいたので、古い辞書で元々の意味を調べてみました。 現代日本では家屋の修繕を意味する語として知られていますが、もっと広い意味を持っている語ですね。 RENOVATIONの綴りを... 続きをみる
-
0835 起床、外掃除、外内11℃、強風 0905 鶏肉野菜煮込み、納豆 1030 左後ろの破断したチェックストラップ取り外しと新規製作 まず車の向きを逆にします。駐車スペース入口は上り坂なので、こうすると潜り込み易くなります。 バック駐車はし辛いですが、この地形のおかげでジャッキアップしなくても... 続きをみる
-
0755 起床(外9.5内9℃) 0810 洗濯 0820 豚汁、納豆 0835 お茶 1140 自家用車エンジン始動 始動直後、どこかのシリンダーが失火しているらしく片肺状態になりました。 先日外した後付けブローバイガス配管を元に戻すと正常にアイドリングします。 なぜその配管の有無が点火に関わる... 続きをみる
-
0955起床(外12内11℃) 1015 味噌汁、納豆 1300 自転車で準大手スーパーマーケットへ買い物(食料品合計 ¥778) 卵P 148,豚小間 131,納豆 48,パプリカ 198,菓子 98,食パン 98,税8% 57 帰り道、公園の中を抜けて来ました。 カラスって賢くてかわいいですよ... 続きをみる
-
1240 起床(外内10℃) 1250 カレーライス、食パン 1330 自家用車エンジンクランク回し工具製作 前日に購入したバイク用の工具を改造し、自家用車エンジン調整専用工具に変えます。 1650 バイクのエンジン始動 1715 いつものホムセンで買い物(なべ小ネジM4×30 6本 ¥42) 1... 続きをみる
-
0910 起床(外内14℃) 0930 チーズトースト 1135 自家用車エンジン始動(69156) エンジンオイルが垂れる所に布を留めました。車や駐車場所を綺麗に保つ為です。 バルブクリアランス調整時にクランクを回す工具を作ることにしました。ナット幅は46ミリです。 1215 バイク用品店で買い... 続きをみる
-
昨日の行動(政令指定都市の西区にある巨大ショッピングモールまで自家用車で買い物など)
0650 起床、外掃除、朝ごはん、外内10℃ 0935 自家用車エンジン始動、異常ナシ 1020 大手ショッピングモールに到着 法的には普通車ですがサイズ的には軽と変わらないので、軽のスペースに停めさせて頂きます。 不慣れな駐車場、しかもバカッ広いので、車を見つけ易い様に記号を撮影しておきます。 ... 続きをみる
-
1000 起床(外内8℃) 1020 朝ごはん(鶏ミンチ野菜味噌汁、納豆) 1040 お茶 1230 ランチ(豚肉野菜乗せチーズトースト) 1450 2サイクル•ピストンバルブ•ロングストローク単気筒エンジンのバイクのエンジン始動 1530 いつもとは別のホムセン(シリコンスプレー ¥259) 1... 続きをみる
-
0850 起床、外点検(外17内15℃) 0910 朝ごはん(カレーライス) 1230 昼ごはん(カレーパン) 飲み物は伊藤園の「ホームサイズ緑茶」ねー 1400 金融機関🏧で通帳記入(口座振替額の確認) 1430 コンビニエンスストアで買い物(食パンとドーナツ、QUOカード払) 1840 晩ご... 続きをみる
-
0855 起床(外10内9℃) 0930 朝ごはん(鰯汁、納豆、茶) 1100 バイクのエンジン始動 1130 大手ショッピングセンターで買い物 宝くじ ロトシックス9回分 ¥3600 食料品 ¥1466 ケース入り天然水(2L×6本)を自作キャリアに初搭載。近距離なら大丈夫そうです。 ゴム紐は、... 続きをみる
-
0845 起床 外掃除 外内7℃ 0910 マルシン野菜乗せトースト 1030 バイク始動 1100 ホムセン(NGK BP5ES ×4 ¥1276) 1145 カー用品店(エーモン ボルトメーター ¥1518) 新しい点火プラグは普及品の安いやつ。ボルトメーターは電圧が常時確認出来る様に。 12... 続きをみる
-
0835 起床、外点検(外4内5℃) 0850 朝ごはん(味噌汁、納豆、茶) 1025 コンビニで国保税R2-完・納付(¥25500)小麦香るしっとりとした食パン(QUOカード払) 1210 自家用車エンジン始動→再始動不能 1350 気を取り直してバイクのエンジン始動 いつもの様にキック3回ほど... 続きをみる
-
0945 起床(外内13℃) 0955庭と車庫の掃除 1005 朝ごはん(味噌汁、アボカドごま和え) 1020 茶 1100 ピアノ 1145 バイクのエンジン始動 1215 準大手スーパーマーケットで買い物 水2本 116,納豆 68,伊藤園の緑茶 298,食パン 98,ジャガイモP 298,税... 続きをみる
-
0935 起床(外内7℃) 0945 朝ごはん(味噌汁、納豆) 1030 バイクのエンジン始動 今朝もキック3回ほどで掛かりました。(キック1回で掛かるのは寧ろ異常です) 1055 神戸の珈琲屋でモーニングセット ¥420 1220 大手ショッピングセンターで買い物 天然水 57,食パン 72,チ... 続きをみる
-
1000 起床(外内共に12℃) 1040 朝ごはん(味噌汁、納豆) 1130 バイクのエンジン始動 外気温が15℃以上にもなれば、風防はもう付けなくて良さそうです。 1200 道の駅で一服して買い物 カップコーヒー 100,トマトP 130,ジャガイモP 150,現金支払合計 ¥380 非常事態... 続きをみる