昨日の行動(終日在宅、車部品補修塗装、生垣剪定など)
【目覚めの言葉】
近年、温暖化・猛暑・熱中症がセットで語られる様になりました。今から40年前の7月の気
温を調べましたが、最高気温の平均は今より僅か0.5℃低いだけでした。つまり夏の気温は大
して変わらないのに熱中症になりやすくなった訳です。なぜでしょう。エアコンの普及で汗
腺が退化した事が大きいと思います。汗をかかずにずっとエアコンでは良い訳ありません。
私は今夏、まだエアコンの冷房を稼動していません。気温30℃までなら涼しく感じます。
近隣の住宅は早朝から室外機の回っている家がほとんどです。まだ26℃くらいなのに!
【昨日の行動】
食料品の在庫がまだ足りたので終日在宅です。大した用事もないのにブラブラ出掛けませ
ん。車やバイクは生活必需品ではなくあくまで趣味としての乗り物ですから、ゲタ代わりに
使うなどもっての外だと考えています。そんな視点から周囲を見ていると、一日に何度も車
を出入りさせたり長時間アイドリングさせたり、呆れた車の使い方が目に余るほどです。
【フロントスタビライザー補修塗装】
塗装があちこち剥がれて汚らしく貧乏臭いので、タッチアップペイントする事にしました。
黒マーカーを上から塗ったり油を擦り込んでごまかして来ましたが、もう我慢の限界です。
サビの上から塗装した様です。ヤスリを当てると塗膜がボロボロ取れてサビが出てきます。
今回は劣化した塗膜だけ剥がしてペーパーで均します。外観を少しでも良くしたいので。
使い勝手が良く、耐久性のある水性塗料を筆塗りしました。乾かしながら三度塗りします。
表面に多少の凹凸感はありますが、処置前と比較すれば見違えるほどに綺麗になりました。
日が暮れる前にWAX掛けをして乾いたウェスで磨くとツヤツヤになりました。作業完了。
【西日の当たる芝生とジュズダマ】
日没直前、芝生とジュズダマに西日が当たり、そこがライムグリーンに輝いて美しいです。
最近撒水を欠かさなくなった為か、芝生の緑が鮮やかになりました。見ていて飽きません。










